2022.01.05
豆知識
卵を1日1個は古い!
以前は、卵を食べすぎるとコレステロール値が上がるから
1日1個までと言われていました!
が!!
卵を多く摂取してもコレステロール値が異常にならないことが判明!
むしろ卵は、1個で6グラムの『タンパク質』がとれてるうえに
カルシウムやミネラル
血を作る材料 鉄や亜鉛や葉酸
そして鉄の吸収をよくするビタミンC
ビタミン類も豊富
■カロリーを脂肪に変えない食べ合わせのポイント
● ビタミンB1、B2、B6が不可欠!
3大栄養素を脂肪に変えずに使い切るには、ビタミンB1、B2、B6が不可欠です。
・ 糖質の代謝・・・ビタミンB1が必要
・ 脂質の代謝・・・ビタミンB2が必要
・ たんぱく質の代謝・・・ビタミンB6が必要
ビタミンが代謝を上げてくれるのです!!
痩せたい・むくみをとりたいそんなあなたは、
卵を1日3~5個食べることをオススメします!
むくみには、タンパク質が必須ですよ(^^)
私は、1日3個は必ず食べますよ(^^)
卵、、最強です★