BLOG

ブログ

2022.01.05

豆知識

朝ご飯を、パンからごはんへ

umiereにご来店していただいているお客様の食生活の意識が変わってきています。
お客様の中には、うちの子イライラがすごくて、落ちつきがなくて、
頭痛があるのです、とお子さんのお悩み相談を受けることも。
朝食は、パンではないですか?とお聞きするとそうです!
朝は、時間もないし、簡単に出せるからパンです!とお答えいただくことが多いです。
わかります!朝は、バタバタ子供たちの用意が遅く、早く食事をしてほしい。
ですが、朝ごはんをお米に変えてみては?とお伝えしています。
ごはんだって握るだけでオニギリに簡単ですよ?

パンには、グルテンが含まれます。グルテンとは、小麦に含まれる成分。
パンを、膨らましたりモチモチにしたりする。
怖いのは、グルテン中毒になることです。ダイエットや、健康の妨げに。

グルテン身体への影響
*便秘やお腹の張り
*疲労やうつ
*皮膚のかゆみや乾燥
*不妊や月経異常
*栄養吸収を妨げる
*身体のむくみなど

パンとごはんではケアすべき栄養素が違う!毎日食べる朝食だからこそ毎日なにを食べるかで身体は、変わってきます!
うちは、去年の5月より朝 ごはんです。元々息子が皮膚のかゆみがあり、お風呂に入った後、血流がよくなることにより毎日かゆかゆが出てたのです。

ですが、朝ごはんにしてから毎日日課だったかゆかゆは軽減。今は、なくなりました。

またごはん?パンがいいー!とブーイングが起きた時も笑
毎日ごはんを出し続け、朝=ごはんになり
今はブーイングはでません笑

外食だったり、給食では食べるので完全にパンをやめたわけではありません。

子供たちにどんな食事を食べさせた方がいいかな?子供たちの好き嫌いが多くて好きなものしか食べてくれないんだ。などのお話もお聞きします
食べてくれるまで作り続け出す!
あとは、卵をとるのもオススメしています。ブログ画像うちの子少食で..と言われる方もごはんのお残しは、OKでお菓子はついつい与えてないでしょうか?食べてくるように料理を工夫する!

アレルギーや肌のかゆみ、落ちつきがない
イライラしやすい、無気力など
食べものが原因かも?食べたもので身体が作られる!

子供が好きな食べ物ばかり与えてはいけないですね!

まずは、朝パンからごはんに変えてみてはいかがでしょうか?