BLOG

ブログ

2022.01.26

豆知識

パニック障害?うつ病?

最近お身体のお悩み
パニック障害
うつ病
などのお悩み相談を受けることがあります。

共通点は、
ご自身の自覚がない
貧血
タンパク質不足

この本を読み全てが繋がってきました。
うつ消しごはんブログ画像サロンに置いてありますので
気になる方はぜひお読み下さい!

貸し出しOKです!

タンパク質が不足する一方で、
エネルギー源となる炭水化物(糖質)
必要な栄養素ですが
食べ過ぎている人が多いです。

例えば朝はパンとコーヒー
昼パスタやラーメン
夜野菜炒めなど
これだとたんぱく質が大幅に不足し糖質過多です。

でもこれは、ありがちなパターンで
そして、糖質が厄介なのは
単にゼロにすればいいというわけではないこと。
.
炭水化物=糖質を極端に減らすと
脳に栄養が行き渡らずぼーっとしたり、疲れやすくヘロヘロになってしまう場合が多く、一歩間違えれば拒食症になることもあります。

一日の必要なタンパク質の量や取り方はサロンに来ていただいた時にお話しています!

ご自身のイライラや落ち込み
頭痛などの未病は、
タンパク質不足・貧血からかも?

気楽にご相談下さい!!

サロンにお越しのお客様

薬が手放せなかったですが
今は、薬を飲まなくてもいいぐらい
変化をとげられてますよ。

私自身お客様の気持ち、わかるようで
わからず涙を流したときもありました。

日に日に顔色がよくなるお客様を見て
他にも悩んでる方の力になりたいと
燃えてきました☆

根気は、いりますが一日でも多く笑顔の日が増えますように!